発達障害×うつ病の復職クエスト

発達障害×うつ病×リハ職の復職への備忘録です。

過集中しすぎてしまう・・・

どうもモモンガです!

皆さんは気が散りやすいですか?それとも集中しすぎてしまいますか?

 

私はどちらかというと過集中してしまいがち

です。熱中しすぎて朝からゲームやってたら日が暮れてたなんてことはしょっちゅうあります。

 

今回紹介するのは過集中ぎみな方に対する対策になります。

 

ではいってみよー!

※このブログはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。

 

過集中とは

ASDの人だとこだわりの強さやMYルールを崩さないみたいな結果で、過集中になってしまうみたいです。

ADHDの人だと興味関心の強さから、気に入った事柄とかに過集中してしまうみたいです。

私の場合は

ADHDASDどちらの特性もグラデーションされてるのでどっちの場合もあるかなぁと思います。

仕事だと自分のできる限りの全力を出したいこだわりが働いて、趣味の場合だと興味関心の部分が強く働いて過集中になってるって分析です🧐

 

 

 

私が行ってる対策

 

Apple Watchを使って時間を知らせる

Apple Watchのタイマー機能を使って時間を知らせてます。過集中しすぎると飲食を忘れたり、疲れすぎてしまうので40分に一回タイマーで知らせるようにしています

 

②勉強タイマーを使う

市販の勉強タイマーが便利です。安価で手に入りやすいのが特徴です。ロフトとかに行くと最近は置いてあります。この機能を使って、①と同じことをします。

 

勉強タイマーで私が持っているものは音と光で知らせてくれるものです。消音機能もあり、ちょっと音ありは厳しいなって人にもおすすめです。

 

 

 

いかがでしたか?過集中に対する対策を今回はお伝えしました。最後までご覧いただきありがとうございます。良かったら読者登録お願いします!

自立支援医療を申請したタイミング

どうもモモンガです!

今回はメンタル受診をしてて私が自立支援医療を申請したタイミングのことを話します

 

自立支援医療を知った経緯

それは働いてた病院でメンタル受診をしてうつ病だと診断されました。その時の主治医のデスクの壁に貼ってあって知りました。

 

自立支援医療を申請した日

だいたいうつ病の症状がで始めて、診断を告げられるまで6ヶ月。その期間治療しても薬が必要だったら申請しましょうと言われてました。

 

なかなかうつ病治療の薬ってお金がかかるのでこの制度はありがたいなぁといつも思ってます。(それでも医療費控除が10万超えちゃう)

 

私が申請したのは治療を開始して半年経った頃でしたー!

最後まで読んでいただきありがとうございました。モモンガでしたー!

今週のお題

今週のお題「お弁当」

 

同棲して結婚してと目まぐるしく3年でいろいろ変わった。

 

変わらないのが毎回作ってくれる旦那のお弁当

必ず卵焼きと唐揚げが入っている。

 

料理が苦手な私の代わりに作ってくれる弁当は愛情一杯である。

 

ありがとう😊

私の体調手帳の使い方

どうもモモンガです!

前回では体調管理手帳におすすめな手帳をお伝えしました。

今回は現在進行形で使ってる手帳について書いていきたいと思います。

 

現在使ってるのは・・・ypadです

f:id:momonga-usagi:20240418140642j:image

 

理由は

①昼寝や活動してる時間が俯瞰して見れるところ

②右ページの構成が私に合っていること

の二つになります。

 

では詳しく説明していきます!

 

①昼寝や活動してる時間が俯瞰して見れるところ

ここに関しては私はうつ病発達障害の他にも心臓の病気や背骨が変形する病気などいろんな病気を持っています。

病気がない人より疲れやすいので体力を上げていくことを目標にしてこの手帳で昼寝や活動の時間を俯瞰できるようにしています。

 

私の場合は蛍光マーカーで時間軸にマーカーを引くことで分かりやすくしています。

昼寝⇨水色

活動⇨ピンク

就寝⇨灰色

f:id:momonga-usagi:20240418140733j:image

 

②右ページの構成が合っていること

通常はこのページをタスクや納期の管理に使ったりするみたいです。

なんと書ける場所は15箇所もあります。

 

画像でも載せますが私はこのページを

気分、体調を5点maxで記録し

その後気分変動があったか?血圧と脈拍①、血圧と脈拍②、体温を書いてます。残りの項目はハビットトラッカーとして使っています。

 

※ハビットトラッカー

(習慣化したいことを記録すること)

f:id:momonga-usagi:20240418140748j:image

 

一週間ごとのページの後に一枚方眼の紙があるのでそこに体調関連で起こったイベントについて待機をしています。

 

いかがでしたか?

体調管理に使ってる私の手帳の説明でした。

最後までご覧いただきありがとうございます!

モモンガでした!

 

 

 

体調管理に使える手帳たち

どうもモモンガです!

今回は体調管理に便利な手帳たちを紹介します。これを使ってぜひ先生との診察に役立ててみてください。

 

1日1ページタイプ

デイリータイプになります。1日の体調変化や気分変動が多い人におすすめです。私も最初はこれからスタートしました。

 

ほぼ日手帳

 

 

 

 




ほぼ日手帳が大きいよって方はこちら💁‍♀️

edit手帳

 

 

 

 




バーチカルタイプ

ある程度1日の体調変化や気分変動が落ち着いてきた人向け。一週間を俯瞰して見れるので良い◎

 

ジブン手帳(縦型)

 

 



ypad(横型)

 

 



 

いかがでしたか!

一日1ページで細かく体調の変化を載せるか

1週間の体調を俯瞰して見るかどちらにするかで選択肢が変わってくると思います!

自分だったらこっちだなぁって方を選んでみてください!

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

モモンガでしたー!

診察時の実際のメモ

どうもモモンガです!

今日は前回のブログの続きで、診察時の実際のメモについて載せたいと思います。

 

こんな感じです!

 

大事にしている事

 

1、自分が体調変化しやすい項目に関して情報を拾えているか?

私の場合ですが、うつ病の症状の中でも気分変動や睡眠、意欲低下が症状として出やすいです。これらがいつ?いかなる時にどう変動しているかを伝えるようにしています。

 

こういう症状が出やすいなぁというのがわからない人はまず自分の体調について書ける紙の手帳があると良いと思います。

 

2、活動量を伝えよう

体調が悪いと家の中に引きこもりがちであったり、布団から出れない事もたくさんあると思います。ただ、動かないと体力は落ちていき日常生活に支障をきたす恐れがあります。

(実際に私もそうでした)

私が使っているのはiPhoneの万歩計の機能を使っています。

 

3、重大であった出来事に関して記録しよう

日常的に些細な気分変動はあると思います。その中でも重大な出来事(イレギュラーな事)に関して記録しましょう。

例を挙げると、私は前回の受診で伝えた事は

 

ジョブセンターで暴言を吐き、机を殴る行為を目の当たりにしたことです。

これがきっかけでジョブセンターへ行けなくなってしまいました。

 

4、聞きたい事と依頼する事に関して

月1回の定期受診の際に忘れたらまずい事なので載せました。私は前回の受診では年金の診断書を依頼したのでメモに記載を残しています。

 

実際のメモ

システム手帳に記入したり、iPhoneのメモ機能を使っています。

メモ機能の場合はプリンターで出力します。

f:id:momonga-usagi:20240413155144j:image

 

最後までみていただきありがとうございます。

モモンがでしたー!

 

 

 

 

 

メンタル主治医と話す時の準備どうする?

どうもモモンガです!

メンタルの先生に伝えたいこと伝えられなかったって経験ありませんか?

私はあったので手帳に体調を書いたりとやってることがあります。

今日はその内容について書いていこうと思います。

 

診察前にすること

 

①体調記録に使ってる手帳を見直す

ypadという手帳を使って体調管理をしてます。

睡眠の記録や気分変動の記録、そのほか伝えたい事柄をメモしてあるのでそれらを見直します。

 

②良かったこと、悪かったことにわける

①に書いてある内容を良かったこと悪かったことにわけて記載します。ささいなことでも記録に残すようにしています。

睡眠と気分変動などはうつ病である私が困っている内容なのでこれについての事柄は必ず書き出します。

 

③聞きたいことを書き出す

生活したうえで気になったことや、新しく出てきた症状に関して聞きたいことがある時に書き出します。

 

④依頼すること

診断書や自立支援の更新など忘れなきゃいけない書類がある場合は書き出します。

 

いかがでしたでしょうか?

ざっくりですがこんな感じで進めています。

次回は実際のメモの感じを伝えたいと思います。

ここまで見ていただいてありがとうございました。

では!モモンガでした!